2006年06月09日

パネルファンクションユニット

今日もプチッと応援お願いします。⇒感謝感謝です☆
【人気blogランキング】 
 皆さんの応援でこのブログはなりたっているのです!!

≪住まいのショールーム★調査隊 : 出動ファイルNo.19≫
★  TOEX(東洋エクステリア)の巻 第5話


ナベ:さて博士、他のウォールコラボ商品も見てみましょう。

博士:以前からあったファンクションユニットも今回かなり
   増強されたようね。
 


SRフロアレディー  

こちらがパネルファンクションユニットでございます。


ナベ:お〜、たくさん種類がありますね!

博士:いままでファンクションユニットといえばオープンな外構や、
   あまりスペースがとれない時に使うもの、っていうイメージが
   あったけど、今度のは新しい発想で作られてるわね。


 
豊富なパネルファンクションユニット


ナベ:いままでポスト表札インターホンって、門塀にばらばら
   に付いていたわけです。 それなりにバランスをとっての
   ことですが…。

博士:このユニットを使えばバランスのことを考えずに済む。

ナベ:そうなんです、この3つと照明などをいかにバランスよく
   配置するかよく悩むものなんですよ。

博士:建築屋さんの悩みのタネがひとつ減ったってわけね。

ナベ:間違いないですね、こんな感じです(↓)

パネルファンクションユニット 


博士:こりゃバランスよくスッキリするわね。

ナベ:費用のバランスは難しくなりますけど(苦笑)

博士:それにしても色々種類がありそうね。
   サイン(表札部分)にしても…7種類ぐらいあるかしら?



豊富なサイン(表札)

ナベ:そう、それにインターホンにかぶせるパネルにしても
   主要3社用に3種類用意してるなんて気が利いてます。
   昨年から発売されてましたが、こういう細かい配慮は
   うれしいですよね。


インターホン用パネル


博士:これって(↓)左右に手すりみたいなのが付いてるけど何?
   なんだか宇宙船の操縦パネルみたいね(笑)



パネルファンクションユニット1  


ナベ:ハハ、好きな人にはたまらないかもしれませんね。
   これは縦型のパネルファンクションユニットに壁飾りI型と
   壁飾りD(カラーリーフ)を取り付けた例ですね。

博士:こういったオーナメント(壁飾り)との組み合わせを考えると
   もの凄い組み合わせ数になりそうね。


ナベ:半端じゃない組み合わせになるでしょう。
   自分だけのオリジナルを考えるの楽しい作業だと思います。

博士:でも…
   色はたった4色なのね……。



パネルカラーは4色


ナベ:う〜ん、それは仕方ないんじゃありませんか?
   イエローやレッドなんかとても売れるとは思えませんし。
   タータングリーンがあるだけでもよしとしないと…。

博士:そうかもね。
   タータングリーンがなんでビーナスツリーグリーンじゃない
   のか不思議だけど……ま、細かいことはいっか(笑)


ナベ:あ、そう言われてみれば…。
   ところで、変わったところだとこんなのがありますよ。
   かっこいいじゃありませんか!

夜のパネルファンクションユニット  


博士:はぁ……

ナベ:「ナイトアクセントサイドカバー」とかっていう代物です。

博士:夜の演出ってやつかしら……

ナベ:え〜っと、色はブルー、イエロー、グリーンがあるようです。
   こんどのTOEXの売りのひとつは……

博士:ハイハイ、わかったわ。
   じゃ次ね。


ナベ:えっ!?も、もうちょっと突っ込んで下さいよ〜(^^;)


次回につづく・・・

【人気blogランキング】 に登録しています。
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい。   

Posted by showroomchousatai at 09:27Comments(0)TrackBack(0)

2006年05月18日

東洋エクステリア【カラーコーピング・ミニフェンス】

今日もプチッと応援お願いします。⇒感謝感謝です☆
【人気blogランキング】 
 皆さんの応援でこのブログはなりたっているのです!!

≪住まいのショールーム★調査隊 : 出動ファイルNo.19≫
★  TOEX(東洋エクステリア)の巻 第4話


博士:さ〜て門扉のつぎはカーポートとかかしらね?

ナベ:博士も気が早いですね、駐車場の話しをする前に
   門まわりのエクステリアはまだまだ沢山あるんですよ!

博士:そう言われれば、……門まわりには塀やポスト、表札
   なんかもあったけ。


ナベ:それだけじゃ〜ありません!
   「ウォールコラボレーション」てのが売りなんです。

博士:ウォールコラボレーション?
   ナベちゃん、けっこう事前調査してきたわね(笑)


ナベ:ゴホン! 事前調査によりますと・・・・

   ・カラーコーピング
   ・ミニフェンス
   ・パネルファンクションユニット
   ・スクリーンファンクションユニット
   ・オーナメント

   これら5種類のニューアイテムによって従来殺風景になりが
   ちだった塀に豊かな表現力を与え、門まわりを作品化する!
   …それがウォールコラボレーションなのです。

博士:商品名を聞いただけじゃ何がなんだかさっぱりだわ…
   いずれにしても、5種類の新商品の総称を言うわけね。


ナベ:ハハハ、まったくですね。
   そんじゃま、順番に実物を見てゆきましょう!

 

SRフロアレディー  

こちらがカラーコーピングでございます。


ナベ:あ、なんだコーピングっていうから何のことかと思えば
   天端(てんば)の笠木(かさぎ)のことなんですね。

博士:そうみたいね、普通の人には「てんばのかさぎ」じたいが
   よくわかんないと思うけど(苦笑)


カラーコーピング 


ナベ:天端っていうのはこんな風に壁風のモノのてっぺんの
   ことを言うんです、基礎の天端やバルコニーもそうですよね。

博士:そういえばウチのバルコニーにもこんなのが付いてたわ。

ナベ:バルコニーのアルミ製手摺付き笠木ですね。
   金属製や石製でも不思議と笠木と呼ばれます。
   雨仕舞いをよくしたり、端部を美しくみせるのに使われます。

博士:なるほど… 塀に雨だれが付きにくいわけね。
   普通の家の塀にも付いてたっけ、こんなの?


ナベ:塀の場合は笠木をモルタルやタイル、石などで造ること
   が多いですね、和風だと瓦とか……でも、アルミの笠木を
   塀に付けることは、あまり見かけないですね〜

博士:それにしてもカラフル…… というより風変わりな色が
   多いみたい(苦笑)


ナベ:カラーコーピングは全部で7色用意されていますね…。

カラーバリエーション 
※この画像にマイルドブラックを加えた7色。

博士:ネイビーとレッド、イエロー、グリーンあたりが
   普通には見られない微妙な色合いね。


ナベ:なんでもフィットモア色彩研究所の「ヒューマンカラー理論
   という独自の色彩理論に基づいて選ばれた色らしいです。


ヒューマンカラー

資料によりますと……

『人間には太古より自然界の美し
い色を心地よく感じるよう、美の
基準として遺伝子に組み込まれて
いるようです。
こうした本能に訴える美しい色を、
ひとつの美意識として体系付けた
のがヒューマンカラー理論』


……なんだそうです。




博士:ふ〜ん、本能に訴えかける美しい色なんだ……。
   ビーナスツリーグリーンなんて人気がでそうな色だわ。


ナベ:もちろんこのヒューマンカラー理論による配色はTOEXの
   多くの商品に採用されていて、コーディネートが楽しめる
   ようになってるんですね。

博士:いままでアルミのエクステリアっていったら黒とか白とか
   こげ茶とかの無難な色しかなかったもんね…
   あ〜、こういう新しい提案はもっと早く出して欲しかったわ。


ナベ:・・・・・・・ ^^;
   え〜っと、このカラーコーピングの特徴は色だけじゃないん
   ですよね。 これを見て下さい!


             ピカーーッ!

コーピングのLEDライト 


博士:照明!! ……LED(※)かしら?
   (※発光ダイオードのこと。超省エネ、超寿命の照明として
    最近注目を集めている。)

ナベ:そうです、夜のイルミネーションによる演出もバッチリって
   わけですね!

博士:好きな人にはたまらない設備ね(苦笑)

ナベ:LEDだからランニングコストはほとんどかかりませんし。
   初期費用(長さ405ミリのLEDユニットが定価13,000円
   電源ユニットは別に必要。)さえ問題にならなければ…。

博士:やるんならコーピングだけじゃなくて他の場所にも照明
   をつけて照明のトータルコーディネートしなくちゃね。


ナベ:他の照明付き商品はまた後で見るとして…
   これがついた門まわりは↓こんな感じです。

コーピングの光の演出 


博士:目新しい感じはするけど・・・・・


ナベ:(まずい・・・・;) じゃ次に移りましょう!


SRフロアレディー

こちらがミニフェンスでございます。


ミニフェンス


博士:へ〜、かわいいじゃない!

ナベ:(ホッ…)、なんだか夢があっていいですよね。
   この草みたいなやつなんて…

博士:この手前のは笠木ついてないけどいいのかしら?

ナベ:細かいことは気にしちゃいけません、コーピングと組み合わ
   せることもできるようですし。

博士:ふ〜ん、この尖がったやつは痛そうね。(笑)

ナベ:防犯上にも役に立っているわけです。

博士:そう言われればそうだけど・・・・

ナベ:少なくとも家の人の防犯意識が高いことをアピール
   できますから、ある程度は有効だと思いますよ。

博士:なるほどね、でも尖がったやつはアピールし過ぎじゃない?
   私なら中段のあたりがほどほどでいいと思うけど…。


ナベ:TOEXでは防犯もひとつのキーワードになってるんです。
   今回けっこう増えましたよ、セキュリティー対応商品が。

博士:じゃ次は警報機付きの商品とかかしら?

ナベ:まだウォールコラボ商品の紹介が終ってませんからっ!


次回につづく・・・

【人気blogランキング】 に登録しています。
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい。   
Posted by showroomchousatai at 15:42Comments(12)TrackBack(1)

2006年05月08日

【東洋エクステリア】門扉の巻

今日もプチッと応援お願いします。⇒感謝感謝です☆
【人気blogランキング】 
 皆さんの応援でこのブログはなりたっているのです!!

≪住まいのショールーム★調査隊 : 出動ファイルNo.19≫
★  TOEX(東洋エクステリア)の巻 第3話


ナベ:東洋エクステリアでは住宅のスタイル別 に商品展開を
   すすめてるってのが前回までのお話しでした。

博士:自分の好みのスタイルが決まったらそれに合った商品
   を見てゆくということになるわね。
 

ナベ:これで心置きなく単品を見てまわれますね(笑)
   では早速門扉のコーナー から見てみましょう!


SRフロアレディー 
 
こちらが門扉(もんぴ)のコーナーでございます。


            (ズラ〜ッツ!)

 
門扉勢ぞろいコーナー


ナベ:へ〜こりゃすごいや、これ全部門扉なんですね。
   左の列が形材門扉、右が鋳物門扉のようです。

博士:アルミ形材(かたざい)と鋳物(いもの)の違いって?

ナベ:違いがわかりやすく説明されているパネルがありますよ。
   「鋳物」はアルミを溶かして型に流し込んだもの
   「形材」はアルミの板を押し出し成形したもの、・・・です。


アルミ鋳物とアルミ形状の違い 



博士:形材は直線的なデザインが特徴なのに対して
   鋳物は自由なデザインができるのが特徴なわけね。
   鋳物のほうが高級なのかしら?


ナベ:そうとも言いきれませんよ。
   比較的鋳物のほうがお高いですが、高級鋳物シリーズを
   別格とすれば鋳物と形材の価格差はそれほどでもないです。

博士:好みで選べばいいのかしらね。

ナベ:TOEXではそのへんの意匠の違いを
   スタイル別にうまく使い分けている印象ですね。

   ちょっと引き出してみましょう・・・・


      (ガラーーッ)

ロートアイアン風門扉 
 ▲イリス門扉D型

ナベ:おっ!これ流行ってる感じっぽいですよね。
   こういうの、なんて言いましたっけ?

博士:ロートアイアン? 鉄を鍛造(たんぞう)したものかしら。
  (※鍛造…鉄を熱して柔らかくし、叩いて整形してゆくこと)


ナベ:そうそう、鍛鉄の工芸=「ロートアイアン風」ですね。
   でも、もちろん鍛造じゃなくてアルミの鋳物なんですけど。

博士:この値段でアイアンクラフト(鉄を鍛造した一品モノ)が
   手に入るわけないもんね・・・・・。

   でもよくできてるわ〜


ナベ:これ、もし塗装が剥げてアルミ地が出ちゃったりしたら
   悲しいもんがありますよね。

博士:そこまで考えなくてもいいんじゃない?
   剥げたらまた塗ればいいんだし。


ナベ:それもそうですね・・・・・・

   おっ!博士、こっちのも面白いですよ。


太陽と緑門扉
 ▲太陽と緑A型

博士:テラコッタ調?
   南欧風スタイル にはピッタリかしら?


ナベ:「キャーカワイー」とかたまには言ってくれなくちゃスよ…。
   商品名が「太陽と緑シリーズ」ですよっ。

博士:・・・・・・・・・

ナベ:と、ところで・・・・
   このウエルカムって書いてあるの何なんですかね?

博士:さあ・・・飾りでしょ? オーナメント。

ナベ:はは〜、この部分の種類が色々あって好みに合わせて
   組み合わせが変えられるのか・・・ ネームプレート(表札)や
   太陽のオーナメントもあるみたいです。

太陽と緑シリーズのオーナメント


博士:キャー、カワイーーッ!(笑)


ナベ:ハ・・・・・・・ハハ(汗)
   で、ではお次はアルミ形材門扉を見てみましょう。

   こんなのはいかがですか?


ライフモダン門扉
 ▲ライフモダン門扉MM-TA型

   なんともシャープでかっこいいじゃありませんか!
   モダンシリーズ用ですね。

博士:この色がなんとも言えないわね。

ナベ:「鉄紺」っていう色らしいですね。
   色の付いてる部分を変えられるらしいですよ。

博士:この木目調のやつとか?


ライフモダンMMSA型 
 ▲ライフモダン門扉MM-SA型


ナベ:え〜っと、「イタリアンウォールナット調」ですね。

博士:なんだか単体だとピンとこないわよね、やっぱり。

ナベ:きっと「ナチュラルモダン」にピッタリのハズですよ。

博士:これ、アルミに木目の樹脂が貼り付けてあるんでしょ?

   ・・・・・・でもナチュラルなんだ。


ナベ:そこがモダンなんじゃないですかっ!(笑)

博士:み〜んな「○○調」なのね、わたしは貼りモノじゃない
   プレーンなシャイングレーが一番いいと思うけどな〜


ナベ:ごもっとも。 でも例えば・・・・
   「ジャパニーズモダン」用に「柿渋調」っていうのもあって
   それなんかボクはなかなかいいと思いますけど。

博士:でも木目調よね・・・・。

ナベ:・・・・・・・・。

   じゃあ、これなんかどうですか!?

   完璧に木目調です!


博士:開き直ったわね(笑)


木粉入樹脂門扉 
 ▲ステイウッド門扉1型

ナベ:木製の門扉にしたい人って結構いると思うんですけど、
   本物の木の門扉だとメンテナンスが大変だったり耐久性も
   心配じゃないですか。

博士:これなら大丈夫ってわけ?
   でも貼りモノなんでしょ?

ナベ:違うみたいですよ。
   強度の必要な部分はアルミの芯材ですけど、あとは特殊な
   樹脂でできているようです。

博士:へ〜そうなんだ。
   こうやって触って見てもよくわからないわね。
   どっから見ても本物の木じゃないことだけは確かだけど…


ナベ:これはそうやってしげしげと近くで見るものじゃないんです。
   ちょっと離れて見るようにして下さい!

博士:はいはい(苦笑)

   で、どこが特殊なの?


ナベ:なんでも高耐候性の木粉入り樹脂だそうです。
   TOEXによれば色褪せや腐れがほとんどないそうですよ。

博士:樹脂なのに耐久性が高いんだ・・・・。

ナベ:あくまで「木に比べて」ってことでしょうけど・・・・・。
   あとで見れると思いますけど、最近ウッドデッキやフェンスも
   本物の木じゃなくて木粉入り樹脂のほうが耐久性があるって
   理由で採用される例が多いそうですよ。

博士:腐りにくい木だってあるんでしょ?

ナベ:う〜ん、でもやっぱり木だと狂ってきちゃいますからね。
   重量も結構ありますし。 水を吸って重くなるでしょ、それで
   下がってくるんですよ、開きの門扉だと。


木粉門扉アップ


ナベ:左が「S-TOEXブラウン」で右が「S-ウォールナット」と
   色も2色選べますし。 再塗装なんて不要ですよ、ネ?

博士:へ〜、本物のウォールナットの粉入りなの?

ナベ:うっ!

   こ、こんど調べておきます・・・・。

博士:たぶん教えてもらえないでしょうけどね(笑)


   ところで木製「風」といえばこれもすっごいわよね〜

   ちょっとかわいい感じかしら?



古木風門扉 
 ▲ボレロ3型


ナベ:か、かわいいっていうより・・・・・ちょっと怖いかも(笑)
   ヨーロッパの古びた邸宅にある門扉って感じでしょうか?

博士:『古木風』ね。
   古木のガサガサ感がよ〜く表現できてるわ。


ナベ:デズニーランド好きにはたまらないかもしれませんね!

博士:・・・・・・ ディズニーよ。

ナベ:そういえばデズニーランドも人工的に造られた古木風の
   造形物が色々ありますよね、ありゃよくできてました。

博士:・・・・・ ディズニーランドはお金の掛け方が違うでしょ。
   それにしても軽いわね〜これ。
   中は空洞なのかしら?


ナベ:軽いわけですね、FRP製だそうです。
   FRPといえばボートやヘルメットの素材ですから。

博士:耐水性は高いってことね。
   しかしよく色々つくるわよね〜 売れてるのかしら?


ナベ:売れてますよきっと!
   デズニーランド好きはたくさんいますからね!

博士:・・・・・ だからディズニーだってば。


次回につづく・・・

【人気blogランキング】 に登録しています。
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい。   
Posted by showroomchousatai at 09:17Comments(11)TrackBack(0)

2006年04月24日

【東洋エクステリア】住宅スタイル別の計画

今日もプチッと応援お願いします。⇒感謝感謝です☆
【人気blogランキング】 
 皆さんの応援でこのブログはなりたっているのです!!

≪住まいのショールーム★調査隊 : 出動ファイルNo.19≫
★  TOEX(東洋エクステリア)の巻 第2話


ナベ:では早速なかに入ってみましょう!


TOEX東京ショールーム 



  入 館 ! 






博士:うわっ、いきなりすごい門扉ね、高そ〜。


           (デデ〜ン!)

高級鋳物門扉ラファール

ナベ:高級アルミ鋳物門扉ですね。
   ・・・・50万くらいするやつだと思います。

   まずは門扉 (もんぴ)から見ていきましょうか?

博士:そうね・・・・・・・・・

   でも、なんかちょっと違う気がするけど。


ナベ:とおっしゃいますと?
 
博士:なんだか門扉単体だけ見てもピンとこない 感じ・・・。

ナベ:そうですね〜、でもショールームですからある程度は
   しかたないんじゃないでしょうか・・・・。

博士:いまの高級な門扉にしても、単体で見ると「オ〜ご立派。」で
   終っちゃうでしょ? でもあれが似合う家をイメージできてる
   人が見れば「なかなかいいかも、おいくらかしら?」となるわ。


ナベ:エクステリアは家があってのもの、というわけですね。

博士:そう、当たり前かもしれないけどエクステリアって単なる家の
   付属品じゃなくて家と一体のもの なわけじゃない?


ナベ:おっしゃるとおりです・・・・・。

博士:だからまずは外構全体のデザインの方向性を検討して
   からじゃないと、ただ漫然と見て終ってしまうんじゃない?

 
ナベ:ぶらっと見ただけだと、目新しい商品だけが記憶に残って
   しまいそうですね。

博士:肝心なのは自分の家やスタイル、予算にあった選択を
   いかにしていくか、でしょ?

ナベ:・・・・・・・そうだ!

   たしかTOEXでは住宅のスタイル別 にカタログが
   用意されていたはずです!



SRフロアレディー 
TOEXでは4カテゴリー、7種類の住宅スタイル別に
エクステリアをご提案しております。


  ↑久々にSRフロアレディー登場(笑)


             (ジャジャ〜ン)

住宅スタイル図


博士:な〜んだ、ちゃんと考えられてるのね。
   このカテゴリー分けがいいかどうかは別として・・・
   こういうのあったんだ、って感じよ・・・営業さん!

 
ナベ:そ、そうですね・・・・ハハ。

博士:エクステリアって本来、設計初期のイメージづくりの段階
   で検討すべき ことだと思うわ。
   『家ができてから考えましょう』っていうんじゃなくて・・・・・。


ナベ:このスタイルブックを最初に見ておけば、外構を含めた
   家全体のイメージがより明確になりそうですね。

博士:『外構で家のイメージってだいぶ変わりますから重要です』
   な〜んて言われた気もするわ、家づくりの最後の段階で。


ナベ:・・・・・・・・(^^;)

   で、では7種類の住宅スタイルの説明をしておきましょう。


   住宅スタイルのカテゴリーは大きく分けて4種類 あります。
   「モダンスタイル
   「ヨーロピアンスタイル
   「コンテンポラリースタイル
   「和風」(ジャパニーズトラディショナル)


   なかでもモダンスタイルは一番力が入っていて、さらに
   3種類のスタイルにわけています。

   金属ガラスコンクリートの素材感でモダンなイメージを
   演出する「スタイリッシュモダン」。
   ↓クリックで拡大します。
スタイリッシュモダン



   「ナチュラルモダン」はシャープなデザインになどの
   自然で優しい素材をプラスしたイメージ。

ナチュラルモダン



   それに和の素材感を取り入れた「ジャパニーズモダン」。

ジャパニーズモダン 



   続いてヨーロピアンスタイルですが、2つに分かれています。

   ヨーロッパの伝統的なスタイルで、英国風や北欧風、それに
   なぜかアメリカンなども含めたスタイルの「ヨーロピアン 」。

ヨーロピアン 


   それにいわゆる南欧風で、塗り壁の明るいイメージ、
   レンガタイルを使った素朴な「サザンヨーロピアン 」。

サザンヨーロピアン 



   三番目のカテゴリーが「コンテンポラリー」です。
   なんでも、和と洋の様式美がほどよく溶け合ったスタイル
   ・・・・・・なんだそうです(笑)

コンテンポラリー 



  さいごは説明不要でしょう、「和風」です。
  かっこよく言うと「ジャパニーズトラディショナル 」(笑)

和風 


博士:和風はわかるにしても、「コンテンポラリー」って
   「ジャパニーズモダン」とどこが違うのかしら?


ナベ:他のスタイルは比較的明確なデザインですけどこれだけは
   別ですね、とってもあいまいで、ひと言でいえば「和洋折衷」。

博士:その意味では一番現代的(現実的)なカテゴリーなのね(笑)

ナベ:ハハハ、しかしTOEXとしてはこのカテゴリーが必要不可欠
   なのでしょう、・・・・・・「どっちともつかないデザイン」はここ!

博士:「その他」にしとけばよかったのに(笑)


次回につづく・・・

【人気blogランキング】 に登録しています。
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい。   
Posted by showroomchousatai at 13:04Comments(4)TrackBack(0)

2006年04月14日

東洋エクステリアの巻 第1話

今日もプチッと応援お願いします。⇒感謝感謝です☆
【人気blogランキング】 
 皆さんの応援でこのブログはなりたっているのです!!

≪住まいのショールーム★調査隊 : 出動ファイルNo.19≫
★  TOEX(東洋エクステリア)の巻 第1話


ナベ:フクヤマ博士、おはようございます!
   だいぶご無沙汰してますけど、今日はお忙しいところ同行
   有難うございますー☆

博士:それにしてもかなりさぼっちゃったわよね〜
   前回のトーヨーキッチンから何ヶ月経っちゃったのかしら?


ナベ:ハハハ、まあそれは言いっこなしってことで。
   今回はひさびさの出動ですからね、もうボクはむちゃくちゃ
   張り切ってますよ! 

博士:ところで今日はどのショールームを調査するのかしら?
   いつもご覧になってる方から要望メールもきてるんでしょ?


ナベ:そうなんですよね〜、実は結構色々な方から調査依頼を
   いただいてるのですが・・・・
   なかなか実現できずに本当に申しわけないと思ってます。

博士:私も残念に思ってるわ・・・・  ごめんなさい・・・・。


   で、どこなの?

ナベ:前回の調査対象と名前は似てるけどぜんぜん違う業態。
   住宅設備という枠を飛び出して、広い意味での住まいの
   ショールーム がターゲットです。

博士:違う業態トーヨーと名前が似てるっていったら・・・・


   う〜ん・・・・



   東洋工業とか?



ナベ:・・・・・それマツダ のことですか?
   それとも同名のインターロッキングの会社とか・・・・
 
博士:え、タイヤの会社じゃないの?

ナベ:何でタイヤを調査するんですかっ(笑)

   それにタイヤは東洋工業じゃなくてTOYOゴムのほうです。

博士:そっか〜・・・・・・・

   わかった、トーヨーサッシね!

ナベ:いまトステム と呼ばれていますからその会社。
   でもすごく近いですね・・・・・。

博士:近いんだ・・・・

   じゃあ、え〜っと・・・・


   トウヨ ・・・コ・・・インとか・・・?



ナベ:60キロのところをロクジュウシチハチキロで行っちゃえ〜!

   ・・・・て、近いどころかあぶなすぎますからっ!
   いちおう建築関係の話題ですけど・・・・(^^;)


   博士も人が悪い、ほんとはわかってるんですよね?


博士:へへ〜


   東洋エクステリアでしょ!?



ナベ:そう!東洋エクステリア、別名TOEX(トエックス)です。



TOEX logo


博士:そとまわり=外構(がいこう)のメーカーよね。

ナベ:そうです、外構を英語で言えばエクステリア。
 
博士:まんまよね。

   ・・・・で、どこが近いわけ?

ナベ:よくぞ聞いてくれました。
   今のトステム、かつてのトーヨーサッシのエクステリア部門と
   して昭和49年に設立されたのが東洋エクステリアなんです。

博士:へ〜  てことはトステムの子会社なの?

ナベ:もともとは独立した株式会社として上場していたのですが、
   平成12年にトステムグループの持ち株会社として100%子会
   社化されています。

博士:ふ〜ん、まあアルミつながりだもんね。

ナベ:アルミといえば昨今の金属価格の高騰の影響を、トステム
   なんかはまともにくらってるみたいですよ。
   三協と立山は合併しちゃいましたし…。

博士:サッシの価格もあがってるの?

ナベ:この春からかなり上がりますよ。

博士:てことは東洋エクステリアも?

ナベ:どうでしょう・・・・、グループのなかでも東洋エクステリアは
   やけに元気がいいですし、業績も伸びてるようですから。

博士:へ〜、やっぱり外構にお金を掛ける人が増えてるってこと
   なのかしら?

ナベ:必ずしもそうとは言い切れませんね、最近はオープン外構
   といって昔のように塀をはりめぐらせる外構は少なくなっ
   てきました から。

博士:塀や門をつくらない分だけ外構は安くつくわけね。

ナベ:それに外からよく見えたほうが防犯上優れている というの
   も外構のオープン化が進んでいる理由 のひとつでしょう。

博士:でも反対に道路から庭などがよ〜く見えちゃうわけだから
   なんにもしないってわけにもいかないわよね。

ナベ:そのとおり、外構といえばひと昔まえだと門、塀、フェンス、
   それにカーポートぐらいのものでしたが、いま外構商品は
   バリエーションが増えるいっぽうです。

博士:つまり昔に比べて、外構のお金の掛け方が色々になって
   きたってわけね。


ナベ:TOEXはそんなトレンドを抜け目なくつかんでいる印象です。
   昨年から今年にかけてTOEXは大量の新商品をつづけ
   ざまに発表しています し。

博士:もともとTOEXって業界ではトップなんでしょ?

ナベ:エクステリア関連のメーカーは数多く存在しますし、外構って
   「くくり」も色々あるので全部のカテゴリーでトップシェアなわけ
   ではありませんが、国内トップ企業 であることは間違いあり
   ません。

博士:ところで私もTOEXの商品を使って外構工事をしたと
   思うんだけど・・・・・。

ナベ:そ、そうでしたよね。

博士:で、なんでTOEXのショールームに案内してもらわなかった
   のかしら?


ナベ:ゲッ!

   ・・・・・・・・・な、なぜなんでしょうね(^^;)

博士:ひどい営業担当よね?

ナベ:こんど説教しておきます!


・・・・・次回より調査開始!

【人気blogランキング】 に登録しています。
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい。   
Posted by showroomchousatai at 11:32Comments(7)TrackBack(0)