2005年09月24日
健康と環境に配慮した住設選び 特別話(上)
今日もプチッと応援お願いします。⇒感謝感謝です☆
【人気blogランキング】
【人気blogランキング】
皆さんの応援でこのブログはなりたっているのです!!
★ 健康と環境に配慮した住設選び 特別話 ★
≪ 新築現場へ出動!の巻(上) ≫
ここは東京郊外のベッドタウン・・・
ナベ: ちょっと迷っちゃた な〜、すこし遅れちゃってるぞ。
え〜っとこのへんの角を曲がってと・・・ あっ、あそこだ。
博士:ナベちゃ〜ん! おはよ〜!
ナベ:あっ、フクヤマ博士。 おはようございます。
いつものことだけど、朝からテンション高いっスね!
博士:寝てる時以外いつもこんな感じよ!
それより遅いじゃない、レディーを待たせるなんて
営業失格なんじゃないの〜
ナベ:ハハハ、ちょっと道が混んでたんですよ、渋滞、渋滞。
やー、イライラしたなー本当に。
博士:このオタクね。
ナベ:・・・え?
あっ、ハハ、この「お宅」ですね。
今日はシビアな調査しようとしてるんですから、博士・・・
博士:それぐらいわかってるって! 何を心配してんの?
じゃ、いい?行くわよ!
ピンポ〜ン♪
・・・・・・・・・・・・
ナベ:あの〜博士、ここまだ誰も住んでませんから。
博士:えっ? な〜んだ早く言ってよ、も〜
ナベ:言う前にピンポン押しちゃったじゃないですかっ!!
・・・ あと少しで引渡しの現場なんです、ここは。
博士:じゃ気兼ねなく「ちぇきらっちょ(※)」できちゃうのね。
(※by【無垢の木どっとこむ】。島根弁で「チェック」のことらしい。)
ナベ:そういうわけです、じゃ入りましょう。
・・・・(ガチャ)
。o ◯
__П
/\ Ц\
/ □ \__ __\
| ̄ ̄ ̄| | 入 館 !
~~~~~~~~~~~~~~~
博士:ナベちゃん、きょうは例のものを測るんだったわね?
ナベ:はい、準備はバッチリですヨ。
・・・ え〜っと、ここがLDKになります。

ジャ〜ン
博士:ワオ〜!
はやりのオープンスタイル、しかもフル装備ってとこね。
あ〜でも、なんか上と下がぼやけてない?・・・
ナベ:初のぼかし処理、はいりました。
博士:ぼかしちゃってるんだ・・・
で、メーカーとか機種とかは?
ナベ:だからそれを分かんないようにしてるんじゃないですか!
ただ・・・ 結構売れてる機種ってことだけ、ねっ?
博士:売れてるやつか〜
なんか、収納の特徴とかってありそうだけど?
ナベ:そ、それは・・・・・・・・・
その〜・・・・
博士:あっ、このロゴマークわっ!
ナベ:言わなくていいですから!!
博士:へへー じゃ早速始めましょ、とその前に
データ的にはどんなもの? いつ製造されたとか?
ナベ:今日の段階で工場出荷から8週間経過しています。
8週間現場にあったわけですが、特別に扉を開けるなど
して放散を助長するようなことはしていないそうです。
放置期間の平均気温は24.3℃となっています。(気象庁)
博士:放散を手助けするような事はしてないにせよ、例のモノが放散
するには一番恵まれた季節だったわけね。
で、今日の気温とかは?
ナベ:ハイ、現在気象庁データで気温26.5℃。 台所の雰囲気温度も
ちょうど同じ 26.5℃、窓をずっと開けていたみたいですね。
そしてフロアキャビネットの内部の温度はですね・・・
・・・25.5℃。 庫内温度はちょっぴり低いですね。
博士:よろしい、よろしい。 で、今日使う測定器は?
ナベ:光明理化学工業の室内○○測定器S−21 です。
検知管は検知範囲の異なる710と710A(ホ○ムアル○○ド)の
両方を念のため用意してあります。
710 の測定範囲:0.01〜1.20ppm
710A の測定範囲:0.05〜2.00ppm

博士:準備は万端ね、じゃ計測開始!
ナベ:了解です!
明日に続くってことで・・・
【人気blogランキング】 に登録しています。
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい。