2005年07月21日

INAX(トステム) ユニットバス プレシオの巻 第3話

【ブログランキング】←いつも応援有難うございます!今日もプチッと☆
             皆さんの応援でこのブログはなりたっています
 
≪住まいのショールーム★調査隊 :出動ファイルNo.14≫
シスバス編 INAXトステム プレシオの巻第3話
 
前へ    1話 2話 3話 4話 5話 6話 次へ
 ショールームのお姉さん
 
 
温もりキープのサーモバスの続き・・・
 
 
隊長:でもプレシオが断熱でTOTOより優れている部分もあるのを
    見逃しちゃだめよ!
 
ナベ:えっ!? 
 
隊長:それはね、フローピアの断熱上の欠点、壁パネルよ
    断熱材をサンドイッチした保温性のいいのを使ってるから浴室
    全体としての保温性はTOTOよりいい可能性もあるわ
 
ナベ:そうでしたね、TOTOの壁パネルはダイライトをはさんだもので
    それほど断熱性が高いとは思えませんでしたから。
 壁パネル構造図壁パネル断熱材
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
隊長:それに床についてもTOTOは床暖房のオプションがあったけど
    INAXにはないわ。INAXはそれほどサーモフロアに自信を持っ
    てるって事かもね。
 
ナベ:とはいえプレシオも洗い場側には保温シートを張ってません。
    もちろん排水トラップへの断熱材もなしです。
 
隊長:寒冷地用なんていわずにTOTOもINAXもできれば標準で装備
    して欲しいわね。1616サイズで定価11,000円程度なんだから。
 
ナベ:まとめると、浴室全体の保温性能はINAXが優勢で、浴槽だけ
    の保温性能はTOTOが優れてるだろうという事ですかね?
 
隊長:そのようね・・・ で、トータルでいい勝負ってとこかも。 
    このふたつのいいとこ取りができればね〜
 
ショールームのお姉さん 
 
プレシオの省エネ機能は他にもございます。
 
 
ナベ:それじゃあ次にプレシオの省エネ装備を確認しましょう。
    まずは何と言っても「即湯システム」ですね!
 
隊長:オプションだけどこれは付けたい機能だと思うわ。
 
ナベ:1616サイズで定価45,500円のアップか・・・以前給湯器メーカー
    が作っていた、家全体に常にお湯を循環させる即湯システムに
    比べれば全然安いですけどね。
 
隊長:水栓をひねればすぐお湯が出てくるっていうのは魅力よ。
    特に寒冷地ではすぐに配管内のお湯が冷めちゃうでしょ?
    仮定の条件では今までが50秒かかるのが、6秒で出てくる
    んだから精神衛生上もいいこと間違いなしよ。
 即湯システム即湯システムグラフ
 
 
 
 
 
 
 
 
 即湯システムイラスト即湯システム図面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナベ:たしかに適温になるまでの捨て水が激減するから節水には
    なるんでしょう・・・
 
隊長:INAXによれば4人家族で980リットルも節水できる計算よ。
    ・・・?何か言いたそうね。 
 
ナベ:これって常にタンクへお湯を作って貯めてる構造ですよね?
    洗浄便座も同じですけど、その電気代もばかにならない
    じゃないですか?
 
隊長:鋭いわね・・・ そのへんのエネルギー消費量の収支はINAXも
    以前は載せてたんだけど、あまり芳しくない収支だったせいか
    今では全く触れてないわね。
 
ナベ:芳しくなかったんですね・・・エネルギー収支って使用条件で
    良くも悪くもなりますよね。
 
隊長:LPガスの場合はまあまあの収支だけど、都市ガスだと月に
    数百円程度ね、使い方や電気代の変動で逆転しちゃう可能性
    は十分あるわ。 それに宅内配管の長さによってもね。
  
■宅内配管径15A  配管長10メートル 4人家族 としての計算値
      水道代節約分 燃焼代節約分 即湯電気代  収 支
LPガス      -225円           -1140円          +630円        -735円
都市ガス    -225円            -670円          +630円        -265円
 
 
ナベ:節水は大切な考え方なんですから、もっとタンクや配管経路の
    保温性を高めるとかして堂々と発表できるような収支にして
    欲しいもんだと思いますよ、僕は。
 
隊長:まったくそのとおりね。 それにしても今日はやけに語るわね…
    熱でもあるの?(笑)
 
ナベ:いや・・・、その・・・; きのうちょっと飲みすぎちゃいまして・・・
    しゃべってないと気持ち悪くなっちゃうもんですから、ハァ。
 
隊長:あんまり飲みすぎて体壊さないようにね! あとはTOTOにも
    あった洗濯用ふろ水利用システムもいい装備ね。
    ふろ水ポンプ内臓タイプの洗濯機でしか利用できないけど…
 ふろ水利用システムふろ水利用取水口
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナベ:僕的には浴槽の取水口をもう少し薄いタイプにしてくれると
    もっといいと思います。 今のはちょっとごっついですよね。
 
隊長:定価55,000円もするけど、水の再利用洗濯物の汚れが
    落ち易くなる事を考えれば検討する価値はあると思うわ。
 
次回に続く…

 
前へ    1話 2話 3話 4話 5話 6話 次へ

 
私達はこのブログをなるべく多くの方に見ていただき、一人でも多くの
方に住宅設備を選ぶ際のお役に立つことを願っています。
そのための手段のひとつとして【ブログランキング】に登録しています
少し面倒かもしれませんが、まだクリックしていなければご協力下さい


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
即湯システム、導入する予定です。
水道代の節約は考えましたが
エネルギー収支までは
頭が回らなかったなぁ。
反省・・・。

捨て水は浴槽に貯めていて
洗濯に使われるので
(捨て水と洗濯後の残り湯と
どっちが多いか分かりませんけど)
電気代やガス代がかかるのなら
付けない方が良いのかなぁ・・・?

エネルギー収支のデータって
どこかで見られるんですか?
ちなみにウチはLPガスです。
Posted by daiapapa at 2005年07月21日 11:08
daiapapaさすがに熱心ですね!
以前INAXで公表されていた、即湯システムの収支を付け加えておきました。
ご覧になって下さい!
注意点は浴室から給湯器までの配管距離です。
INAXが用意した例は、配管距離10メートルと一般的ではないデータなので(笑)
意図するところはわかるんですが・・・たぶん都市ガスでどうしても収支プラスにしたかったんでしょう。
LPガスなら収支はプラスになるはず、と言いたいところですが、
例えばシャワーのすぐ外壁側に給湯器が設置されている場合など、
収支はまちがいなく逆転するように思います。
Posted by ナベ@SR★調査隊 at 2005年07月21日 11:55
こんにちは。

「即湯システム」6秒でお湯が出てくるのは本当にうれしいことなのに
イニシャル&ランニングコストを考えると手放しでは喜べないですね。
さすが調査隊!

隊長入院されたんですね。赤ちゃんはお腹の中の居心地が良いのかな?
Posted by たまたま at 2005年07月21日 12:52
ナベさん、ありがとうございます。
配管10メートル
笑えますね。

疑問(愚問かも)をもうひとつ。

即湯システムで
お湯を貯めるタンク。
これって、
メンテは必要ないのでしょうか?

タンクに貯めてあるお湯を使うことに
やや抵抗があって
電気温水器→ガスにしようと
思っていたんですけど
意味なくなりますかね?
(あっ、配管は無視です。笑)
Posted by daiapapa at 2005年07月21日 13:13
たまたまさん、隊長の件ではたびたびご心配お掛けしてます。
だいぶ居心地がいいみたいですね(笑)

出てきたら、速報を入れます!
Posted by ナベ@SR★調査隊 at 2005年07月21日 14:10
daiapapaさん、たびたびコメント恐縮です。
貯湯タンクのイラストと図面の画像を追加でアップしておきました。
INAXの相談センターによれば、特別ユーザーがメンテするものではなく、
基本的にはメンテナンスフリーとのこと。(どんなにキレイ好きでも・・・)
まぁ、飲用ではないからってことでしょうか・・・
図面を見ていただくと分かると思いますが
タンク自体は直径20cm程度の、あくまで一時的にお湯を作っておくためだけのものです。
装置のスイッチもありますので、小まめに入り切りすればそれなりの効果はでそうです。

ところで給湯器ですが、LPガスのお客様には電気温水器を一様にお薦めしています。
あくまで首都圏での話しなので全国レベルでは色々条件が変わるとは思うのですが・・・
ランニングコストと被災時の貯水用の両方の面でメリットがあります。
ただ調理器具も電化しないとメリット半減なのが玉にキズで・・・
Posted by ナベ@SR★調査隊 at 2005年07月21日 14:27
プレシオ君も良い面たくさんあるんですね^^良かったです♪


すいません。ナベさん質問です。

去年施工(ちょうど1年前)したパタパタ君の付いているお宅なのですが、
その当時のサンウェーブの商品って、フッ素加工みたいな
処理ってしてあるか分かりますか?

また面材の表面をキズつけずに掃除する方法ってありますか?

質問されて分かりませんでした。よろしくお願いします。

Posted by えくすわごん at 2005年07月21日 22:07
えくすわごんさん、外構屋さんなのにキッチンのことまで大変ですね。

ご質問のピットの件ですが、文面から察するに
『扉の面材』にフッ素加工みたいな処理をしてるかってことですかね。
『フッ素』はないですが、比較的安いグレードの面材に『シリコンコート』はありますね。
ただその人のピットの面材がどうだかは分かりません。
1年前でも面材は11〜12シリーズ、34〜36色あったはずですから。

『表面にキズつけずに掃除する方法』を質問してくるってことは鏡面仕上げのタイプなのでしょうか。
鏡面も色々種類がありますが、ただ一様に言えるのは、柔らかいクロスを使うということでしょう。
普通のタオルや雑巾でゴシゴシやったらすぐキズだらけです。
もし凝り性のかたなら、カー用品のワックス拭き取り専用の上等な不織布をお薦めします。
ただしあまり安価なものをお求めになると後悔しますのでご注意を。
答えになってますでしょうか?
Posted by ナベ@SR★調査隊 at 2005年07月21日 22:31
えくすわごんさんに追伸です。

パタパタ君のついてるサンウェーブってもしかしてセンテナリオか裏モデルのS.S.のことかもしれませんね。
センテナリオの場合は全ての面材がシリコンコーティング済みです。
S.S.だとしたら、鏡面じゃないのがシリコンコーティングしてあります。
S.S.の鏡面は、低圧&高圧メラミンタイプしかなく、いずれもコーティングはしていませんです、ハイ。
Posted by ナベ@SR★調査隊 at 2005年07月22日 01:24