2005年04月18日

クリナップ 流し台 S.S.の巻 第6話

【ブログランキング】←今日もプチッと応援お願いします!(有難うございました!)
 
≪住まいのショールーム★調査隊 : 出動ファイルNo.6≫
 
前へ  1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 次へ
 
ショールームのお姉さん
 
 
こちらが新しいクラフツマン扉カラーの「SEN」でございます。
 
 
ワタナベ・・・隊長、こりゃまた見れば見るほど相当手の込んだ塗装ですね。
               色といい模様といい実に日本的でなんとも言えない風情を感じます。
               漆塗りとかの一種ですか?
 
SEN2
SEN1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハタイ隊長:伝統工芸の富山県高岡の漆塗り技法を応用して作られた扉ね。
               同じクラフツマン扉の「MIYABI」よりいっそう和風情緒が表現されて
               いていいじゃない?
 
ワタナベ・・・これ特許出願中なんですね。キッチンの扉カラーで特許か〜
              それにしても「MIYABI」はシックな感じがするからともかく、「SEN」のほうは
              相当使い手を選ぶ気がします。着物を着ている日本美人にはぴったり…
 
ハタイ隊長:着物はわかるけど、なんで美人なわけ?
                私は逆に海外の人に好評なんじゃないかと思うわ。こういうものって
                日本人より海外の人のほうがむしろ高い評価をしてくれるものよ。
 
ワタナベ・・・海外でキッチンのコンテストかなんかあったら優勝候補ってことだ(笑)
 
              あっ隊長、ちょっと見て下さい! この扉、「inoue」って書いてありますよ。
              これって社長さんの名前ですよね…「クリナップ・社長モデル登場」か!!??
 
ハタイ隊長:(笑)扉は7シリーズから選択できるんだけど、中でも「ライズエンボス」
                扉にはオーナーの名前を刻印することができるの。
 
扉に名前が入れられる
 
 
 
 
 
 
ワタナベ・・・そういうことか、あーびっくりした。 でも例えば僕だったらwatanabeとかって
               刻印されるんですよね? う〜んいいのかなぁ…
 
 
ワタナベ・・・ところでアフターメンテナンスに関してはどうなんですか?
 
ハタイ隊長:いい質問ね、このステンキャビシステムは2001年から業界でも珍しい
               有料定期メンテナンスを始めているの。
 
ワタナベ・・・えー有料なんですか? じゃ通常の保証は?
 
ハタイ隊長:通常は箱が2年で機器が1年ね。
               これが有料で5年の延長保証になるってわけね。
 
ワタナベ・・・ナスは5年間無料保証でしたよね、ちなみにおいくらなんでしょう…
              えーとまずライトパック(延長保証+初回点検)で12,800円、その上の
              安心パック(さらに1,5年点検をプラス)で34,800円、これに3年点検を
              プラスした念入りパックになると46,800円もします。
              ちょっと高くないスか?
 
ハタイ隊長:今の高級機には多くの設備機器が搭載される傾向があるわ。
               それも以前に比べて複雑で電気仕掛けのモノがね。
               それらのものは通常製作メーカーの保証になるから1年なのよ。
 
ワタナベ・・・なるほど、設備機器は便利な反面、部品点数が増えるわけだから
              理論的には故障率も高まるわけですね。
              じゃ、なおさら保障期間を延ばしてもらわないと困るじゃないですか。
 
ハタイ隊長:そうね、この有料の金額が高いかどうかは考え方によるんじゃない?
               いろんな設備機器をオプションで付けてかなり高額のセットにしたら
               全体からして割安な気もするし、逆にスタンダードな素のプランに
               した時は割高に思えるでしょうね。
 
ワタナベ・・・そういう考え方もあるか…、でも安いほうが、いやタダのほうがいいに
               決まってますよ。
 
ハタイ隊長:この件に関しては各社の詳細聞き取り調査が必要よ。
               保証というのは単純に5年だ3年だといっても、細かい内容が解らない
               ことには比較しようがないのよ。 「ただしナニナニの場合を除く」とかって
               いうオチが必ずあるんだから。
 
ワタナベ・・・了解です。 アフターメンテに関しては後日まとめて報告しましょう。
 
次回に続く…

 
前へ  1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 次へ

 
私達はこのブログをなるべく多くの方に見ていただき、一人でも多くの方に住宅設備を選ぶ
際のお役に立つことを願っています。
そのための手段のひとつとして【ブログランキング】に登録しています。
少し面倒かもしれませんがご覧いただいた後にワンクリックご協力いただけると助かります
 


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
はじめまして。
たくさんのショールームまわりお疲れ様です!
私も、マンション企画の仕事上、いろいろなメーカーさんの商品を見て歩きますが、このブログはもう一歩掘り下げていると思います。
特に、単なる商品紹介ではなく、メーカーさんの考え方にも触れていることは、住宅の販売を担当する人たちにも見てもらい、参考にして欲しいところです。
私のブログでも近々設備について触れようと思っているので、その時は紹介させてくださいね。
Posted by KURO at 2005年04月18日 14:03
KUROさん、いらっしゃいませ。
いつもご覧いただいているようで有り難うございます。
また、今後ご紹介いただける予定だなんて光栄です。
KUROさんのようなプロのかたにお褒めいただくと嬉しいですね。
現在の住宅設備はどんどん新しいコンセプトの商品が生まれていますので、ちょっと目を離すとすぐ分からなくなってしまいますよね。
そんな住宅設備の世界を理解するのに少しでもこのブログが手助けになれば幸いです。
KUROさんは札幌にお住まいなんですね、今後ご紹介する設備の中には北海道では流通していないモノもありますが、それも含めてご参考になさってくださいね。では。
Posted by ハタイ@住まいのショールーム調査隊 at 2005年04月19日 01:12
4
初めて拝見いたしました。素晴らしいです。
Posted by 円仁 at 2013年06月13日 09:18